こんにちは。
会社をディスり隊の切込隊長・伊達千紘です。
あなたは次のような悩みを人知れず抱えていませんか?
本当の自分がわからない
本当の自分が知りたい
自分が何をしたいかわからない…
ふふっ……(*´∀`*)
うーん・・・わかりますわかります、わかりますよ、その気持ち。
私も長いあいだ、そうだったから。
社会一般的な道徳、職場の圧力、毒親からの価値観のゴリ押しなどに押しつぶされ、自分軸がすっかりコールタールまみれに仕上がっちゃった人に多いですよね。
でも最近、自分が本当にどうしたいか、自分の本当の望みがわかっちゃいました。
今日は脳内スピスピで電波ゆんゆんな内容になりますので、お覚悟ちょうだいいたしますっ。
目次 [非表示]
- 1 本当の自分がわからない
- 2 本当の自分を知る方法
- 3 本当の自分を実現しに行こう
- 3.0.1 ※んが、ここで大多数の人がわれに返って「金ガー」「親ガー」「仕事ガー」「ワタシナンテー」に戻ってブレーキをかけてしまうので、たいていの望みが叶いません。AさんがBさんの申し出を「結構です」と断っているのと同じ。「金の心配はするな」と潜在意識がここまで言ってくれてるのに怖くて行動できません。
- 3.0.2 ところでこのB(潜在意識)さん、A(顕在意識である私)が「結婚したいなあ」とぼやくと、全力で否定してきます。禁止しているというより「守ろう」という意思が感じられますので、やっぱり【現状維持】を優先するという潜在意識の特徴が出ています。 「私を置いて行かないでえええええええ」と泣いてすがる潜在意識のBさんをなだめて味方に付ける方法が「アファメーション」。くりかえししつこく願望を伝えないとBさんにはさっぱりです! 「理想の生活」については合意を得ていますが「理想の結婚」にはまだまだ意見の不一致が残ってるようです。ただし「籍を入れない事実婚」であればBさんは賛成してくれます(笑)。結婚=不自由、ゆえにNGだからでしょう。
- 3.0.3 すっごい蛇足ですが、AさんとBさんに恋人はいますか。でしたら潜在意識であるBさんの恋人のタイプの方が、潜在意識イチオシの人です。実際Bさんカップルの方がずっと幸せそうなんですよ。顕在意識であるAさんの恋人は、外部のいろんな情報を取り入れたあなたのエゴからくる上辺だけの好みのタイプじゃないのかなー…とも妄想しております。
本当の自分がわからない
あなたの本当の望み・本当の姿を知るには、潜在意識と顕在意識にご登場願うのが一番手っ取り早いです!
顕在意識とは、人間の脳の普段機能している5%の部分のことです。
顕在意識に対して、潜在意識は「無意識」とも言われます。潜在意識は、人間の脳の普段機能していない部分で、残りの95%部分です。
顕在意識と潜在意識は「海に浮かんだ氷山」のようなものと例えられることが多いですね。
水面から突き出している小さな部分が顕在意識、水面下に大きな隠れている部分が潜在意識です。
- 今度こそダイエットをしようと決意したのに、なぜか行動できない・・・
- せっかく計画を立てたのに、なんだか実行する気が起きない・・・
- 目標そのものが何か違う気がする・・・
あなたが自分の望みがわからないのは、潜在意識と顕在意識の不一致が原因です。だから行動できません。迷いが生じます。何がなんだかわからなくなるんです。
この2つの意識の違いを理解してコントロールできれば、2つの意識がそれぞれ勝手な自己主張をすることなく目標達成ができるようになります。
大げさに言えば、思いどおりの人生に変えることが可能なんです。
でも、わたしの本当の自分を知るのになんで顕在意識と潜在意識が必要なの?とお思いでしょう。
その答えは、顕在意識と潜在意識をを擬人化して、それぞれにトークしてもらえばいいんです!!
本当の自分を知る方法
実はわたくし、もともと小説家志望でした。
幼い頃の現実は毒親による自尊心撲滅教育の日々で妄想に逃げ込んでいたため、日々脳内でキャラクター設定やストーリーづくりをしているだけの、フワフワした子供時代でした。
その習慣が30年近く続くと、けっこうな質・量のネタが蓄積され、そろそろいい感じで醸されてきております。 微妙なニオイがしてきます。
学校を卒業したら就職せずに小説家になって暮らしたいという願望がありましたが、現実には1文字も書いてないので何にもなりません。
たくさんの脳内キャラクターを創作したものですが、やっぱりその中で一番メインのキャラって出てくるじゃないですか、30年もこんなことやってると。
この人、つまり主人公こそが、あなた自身を一番投影した姿、あなたの分身、あなたの顕在意識そのものです。
このメインキャラクターを、仮にAさんとします。
このあたり、妄想力の高い人は、ある程度ご理解ただけるのではないかと思いますが…。
で!で!でね!!
最近気付いたんですよ、すごい事実に!!
この脳内妄想のメインキャラクターは、顕在意識が擬人化された姿なのではないかと。
…………
……
あ、そこ! 黙ってないで何かリアクションしてください! トモおねーさんは間が保てません!!
続けますよ!んでね!
自分自身を投影したメインキャラクター(A)を無条件にブリブリに可愛がる/なんだかんだ言って必ず助ける登場人物(B)って出てきませんか。
最近、本当につい最近気づいたのですが、
……このBさんって、実は潜在意識そのものだったんじゃね??
潜在意識の特徴とは、あなたが大好きであるゆえにあなたを守る防衛システムであるということです。
しかも、あなたを生まれたての赤ちゃんのように超過保護に扱うお母さんのような、思い込みの激しい少々過剰なくらいの防衛システムです。
これがBさんの特徴にすげー当てはまるんですよ。
脳内設定でもまさにその特徴を裏付けるように、Bさんはお金持ちだったり結構な権力持ってたり自由奔放で俺様な性格だったり、かなり相当の自由度・裁量がある人である、そしてそれをAさんのために使いたいっ!という願望がある、という設定づけがされていました。
実はBさん、脳内ストーリーの中で何度も何度も「あなたの望みをなんでも叶えあ・げ・る★」と20年前から言っています。
ところがところがァ!!
自分自身、つまり顕在意識の化身であるAさんは、「え、いいよ、悪いから。自分で自分のことは何とかするから大丈夫!」なんて言ってるんですよ!!
こ、こらーーーー!! バッカモーーーーーーーン!!!(╬゚◥益◤゚)
そこで断るな、ハイと言え!ちゃんと望みを伝えろ! 目の前のBさんは、実はあなたの潜在意識の化身です!! がっつりオーダーしなきゃ潜在意識に以心伝心は通用しません!!
信じられますか、馬鹿ですよね! どこが大丈夫なんだよ!
どうして20年間もデモデモダッテ言ってるのですかアホですかあなたは!!!
20年後のこの冴えない現実、
あんたがルパンだったのか!!
…はい、私自身デス…orz
これがよく言われる「ブレーキをかけている状態」です。
B(潜在意識)「Aさんの願いをなんでも叶えてあげるよ! なにして欲しい^▽^?」
と、わざわざ自分の豪邸(潜在意識のテリトリー?)にAさんを引き入れて、上げ膳据え膳、まさに下にも置かぬ扱いをしているとゆーのにAさんときたら!
A(顕在意識)「あ、うん…しばらくここに居させてもらっていいかな。居心地いいねここ^^」
と回答してからはや20年、つい最近まで、二人でほのぼの茶ぁしばいてるだけで、そこからほとんど進んでおりません。
…まあ疲れてたんですよ、親にも職場にもモラモラされてさあ…。
それにつけても20年前から手を差し伸べて助けてあげると意思表示を示しているB(潜在意識)さんの厚意や能力をいかに無駄遣いしているかを、この脳内劇場は象徴的に表していると思いませんか。
ほんとバカ! 潜在意識はとっくの昔に手を差し伸べていたというのに、いつまで庭眺めてほのぼのしているのよ顕在意識! いい加減腰上げようよ!!もう40だよあんた!!
潜在意識の役割は基本「あなたの安全が守られた状態の現状維持」です、だから顕在意識Aさんがぼーーーっとしたままだと、潜在意識Bさんもぼけーーーっとしたままで、そのまま進展がありません。
あなたの脳内にも、こういうキャラクターがいませんか?
その人は、あなたの顕在意識や潜在意識の姿です。
本当の自分を実現しに行こう
で、要点は
いちばんあなた自身を体現しているA(顕在意識)さんが、どんな欲求を持っているか
※私の場合やっぱりAさんは「毒家族と絶縁したい!私にとって親族は全員ギルティ!この人たちと離れた土地で、できれば外国で、自由気ままな生活をしたいよー><」と言ってます。
次にB(潜在意識)さんはそれにどう答えているか
※「いいねえ!一緒に行こうよ!金の心配はするな!!」と回答してます。
です。
AさんとBさんが何を言っているか? そこに耳を澄ませてください、脳内の妄想だと片付けないでください、ふたりの会話は、あなたの現実・リアルに直結した大事なことを話しているんです!!
ここに、Aさんの言葉の中に現在のあなたの本当の欲求、本当の望み、本当の姿が現れています。
潜在意識も応援しているので、顕在意識と潜在意識の意見が合致しています。顕在意識から、潜在意識にこの旨を本気でオーダーをした上で現実的に行動すれば、この望みは叶うはずです。
※んが、ここで大多数の人がわれに返って「金ガー」「親ガー」「仕事ガー」「ワタシナンテー」に戻ってブレーキをかけてしまうので、たいていの望みが叶いません。AさんがBさんの申し出を「結構です」と断っているのと同じ。「金の心配はするな」と潜在意識がここまで言ってくれてるのに怖くて行動できません。
すこしピントを調節して、あなたの脳内の妄想キャラクターを観察してみましょう。
あなたを100パーセント投影したキャラ(顕在意識)と、その人を無条件に慕い守ってくれるキャラ(潜在意識)。
かれらはどのような関係性でどうのような暮らしをして、どのような会話を繰り広げていますか?
A(顕在意識)さんの言動・姿・能力・仕事・周囲の人間関係含めたバックグラウンド設定が、そのままあなたの現状・現在の望み・セルフイメージです。
B(潜在意識)さんの言動・姿・能力・仕事・周囲の人間関係含めたバックグラウンド設定が、そのままあなたのポテンシャルであり、生まれ持った能力を最大限フル回転させて今回の人生を生ききって最終ゴールした姿です。
Bさんの姿が、既にあなたの長年の疑問である「本当の姿」「本当の望み」「本当の可能性」を全て叶えた後のあなたの姿です。世間体・年齢・収入・承認欲求などの世間の雑音から解き放たれた、あらゆるブレーキを解除した後の「本当の望みを叶えた後のあなたの姿」です。
Bさんの能力や財力、魅力に人脈、その他もろもろのパワーは、あなたが本来持っている可能性そのものなんです!!
私の本当のコアの願いは、「自由」でした。Aさんはまわりくどい言い方ですが「自由になりたい」と言ってます、20年前から。
Bさんはそんなチンケな望みなどすでに通り越して、自由にやりたい放題やってます(笑)、20年前から。
顕在意識・潜在意識そのものを論じるのではなく、このふたつの意識を擬人化した姿を分析してみましょー、ということです。
こういう脳内キャラ設定や妄想ストーリーの種って、どんな人の心の中にもあるはずです。
擬人化したふたつの意識、それぞれの主張をこのさいトコトン聞いてみましょう。
アラフォーになるまでこんなことやってると、かなり脳内キャラの立ち位置の調整が進み、どのキャラクターに自分の現状や願望の投影されているのかがわかりやすくなってます。
実際に行動を起こすと、Aさんのセリフも少しずつ変わってきます。
だから、時間を20年も無駄にせずに、AさんのセリフとBさんの姿を意識して、今日から少しずつ現実的な行動を起こしてみましょう!
ところでこのB(潜在意識)さん、A(顕在意識である私)が「結婚したいなあ」とぼやくと、全力で否定してきます。禁止しているというより「守ろう」という意思が感じられますので、やっぱり【現状維持】を優先するという潜在意識の特徴が出ています。
「私を置いて行かないでえええええええ」と泣いてすがる潜在意識のBさんをなだめて味方に付ける方法が「アファメーション」。くりかえししつこく願望を伝えないとBさんにはさっぱりです!
「理想の生活」については合意を得ていますが「理想の結婚」にはまだまだ意見の不一致が残ってるようです。ただし「籍を入れない事実婚」であればBさんは賛成してくれます(笑)。結婚=不自由、ゆえにNGだからでしょう。
すっごい蛇足ですが、AさんとBさんに恋人はいますか。でしたら潜在意識であるBさんの恋人のタイプの方が、潜在意識イチオシの人です。実際Bさんカップルの方がずっと幸せそうなんですよ。顕在意識であるAさんの恋人は、外部のいろんな情報を取り入れたあなたのエゴからくる上辺だけの好みのタイプじゃないのかなー…とも妄想しております。
スポンサードリンク